S字結腸マッサージで便秘をすっきり解消
腸の動きを効果的にサポートし、つまりを解消するのは、やはり
マッサージ。便意をがまんすることが多かったりすると、S字結腸に
長く便がたまって硬くなり、つまったようになって出にくくなります。
S字結腸マッサージで便秘をすっきり解消しましょう。 トイレで
すわってマッサージすると、お通じがスムーズになりやすいです。
では、さっそくS字結腸をみつけましょう。 仰向けになって、さがすと
わかりやすいと思います。S字結腸は、おへそから左下へ下がったところ
にあり、便秘をしているときには、やや硬い手ごたえを感じると思います。
場所がわかったら、マッサージは、いすに座った状態で行います。
手が冷たいときは、手湯などで指先を温めてから行いましょう。
◇ 便秘解消マッサージのやり方
1、S字結腸の上に左手の指先をそろえておき、右手も重ねて
20回ほど、押します。
2、押しながら、少しずつ斜め下に移動していき、再び元の位置に
戻ります。これを、10回ほど繰り返します。
あおむけでマッサージ
1、あおむけになってヒザを立てお腹の力をぬきます。
2、S字結腸を両手を重ねてゆっくり深く押します。
指が沈むくらいの感じで押すのがポイント。
3、左足を右脚のモモの上に乗せて組み、S字結腸を押します。